企業の副業解禁の流れもあり、今後ますますの広がりを見せることが予想されているスキルシェアサービス。
そんなスキルシェアサービスのビジネスモデルは、サービス提供側から徴収する手数料を柱としています。
手数料の比率は、サイトによって様々ですが、だいたい15~20パーセントくらいの間です。
これを安いとみるか高いとみるかは人によって反応が分かれることと思います。
(基本的には後者だと思いますが。(笑))
そこでこの記事では、実際そのへんはどう判断すればよいのかということについて、僕の考えを書いています。
手数料は高いのかどうか?
もったいぶるのは嫌なので、結論を先に言うと
「アナタがアナタの望むだけの集客や受注を既に実現出来ているのであれば、
別にスキルシェアを利用しなくてもいいし、手数料は高いと言える」
という感じです。
めちゃくちゃ当たり前のことを書いていますが、集客力・受注力があるのであれば、
よそのサイトに中抜きされずに済む方が、残る収益は多くなるに決まっていますので、別に無理して利用することはないかもしれません。
ただ、そうでない方にとっては、集客力のあるサイトの力を借りて20パーセントの手数料というのは決して高くないと思います。
、、とまぁ、ここまではある種当たり前の話しかしていないんですが、
実は僕は、アナタ自身に集客力があろうがなかろうが、スキルシェアのサイトは利用した方が良いと考えています。
以下では、なぜそう考えているのかっていうところをお話します。
スキルシェアのサイト利用をおすすめする2つの理由
それでも僕が基本的にはスキルシェアサイトを利用した方が良いと考える理由は以下の2つです。
- どれか1つでも当たれば大きな実績になる
- 集客方法は出来るだけ分散させておくべき
まずは①から。
ネット上では特に、「勝者全取り」という傾向があります。
これは、一部の人が収益の大半を持って行っているという状態を指します。
つまり、何かで1つ大きな実績を積み上げることが出来た人は、他の媒体でその実績を謳えるのでますます富んでいく、、というような感じです。
ネットに限らず、リアルでもそれは言えることですが、ネットの場合にはその相乗効果が特に大きいということです。
だから、厳密に言えば、別にスキルシェアサイトではなくても構いません。
SNSでもウェブサイトでもYoutubeでも何でもいいんで、1つ大きな実績を作ること。
ただ、最初の内は、どれが自分に向いているのかっていう判断は見極めが難しい部分があるので、
まずは食わず嫌いはなしで色々トライしてみましょうということです。
その選択肢の1つとして、スキルシェアサイトも非常に大きな可能性を持っている媒体ですよ~って感じですね。
次に②。
いきなり①と矛盾するように聞こえるかもしれませんが、仮に今集客や受注が上手くいっている人であっても、
リスクを分散させるために色んなパイプを作っておくことは大事です。
1つの方法が上手くいくと、「おっしゃー!これで自分は安泰やー!」っていう思考になってしまう人は結構多いんですが、
「それが上手くいかなくなったらたちまち困るやん、、」っていう脆弱なビジネスモデルはいけませぬ。
「これが上手くいかなくなってもこれがある」っていう風に集客の方法をたくさん持っていればいるほど、収益面も精神面も安定するってもんです。
そのための1つの選択肢として、スキルシェアサイトを育てておく(←「育てる」という感覚は大事ですね!)のは非常に有益だと考えています。
まとめ
スキルシェアの手数料は「なかなか強気な設定やな~」と思う節もありますが、
ノーリスクで集客できる上に、事務的な事柄も代わりにやってくれるわけですから、妥当であるとも思います。
以下の記事では、おすすめのスキルシェアサービスについても解説していますので、そちらも参考にしてみてください!
お読み頂きありがとうございました!
[kanren postid="2712"] [kanren postid="2728"]